全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)の中止など、異例のシーズンとなった2020年。日本プロ野球の新人選手選択会議「プロ野球ドラフト会議 supported by リポビタンD」が10月26日(月)17時から開始される。ここではドラフト会議の放送予定、注目選手を紹介する。(写真は時事)
■日程・放送予定
2020年10月26日(月)17:00開始
《テレビ》
《ラジオ》
《インターネット》
Paravi、Baseball Gate、Sports Bull
■新人選手選択会議(ドラフト会議)の概要
新人選手とは、日本の中学校、高等学校、日本高等学校野球連盟に加盟が認められている学校、大学、全日本大学野球連盟に加盟が認められた団体に在学し、または在学した経験を持ち、 いずれのNPBの球団とも選手契約を締結したことのない選手をいう。日本の中学校、高等学校、大学に在学した経験を持たない場合であっても、日本国籍を有するものは新人選手とする。球団が新人選手と契約するためには、新人選手選択会議(ドラフト会議)で、契約を希望する選手に対する選手契約締結の交渉権を獲得しなければならない。
詳しくは:2020年 プロ野球ドラフト会議 supported by リポビタンD
■2020年ドラフト指名順
第1巡目の指名は、「入札抽選」により行う。
- 全球団が、選択を希望する選手名を同時に提出する。
- 単独指名の場合はその球団の選択が確定。
- 指名が重複した場合は抽選で決定する。抽選は「球団順位の逆順」で行う。
- 抽選に外れた球団は再度入札を行い、指名が重複した場合は再度抽選で決定。
- 全球団の選択が確定するまで繰り返し行う。
詳しくは:2020年 プロ野球ドラフト会議 supported by リポビタンD
■2020年ドラフト会議の注目選手
早川隆久(早稲田大学)投手、左投左打
千葉県出身、1998年7月6日生まれ。最速155キロのストレートに、キレのあるカットボールが武器の本格左腕。2019年に開催された第43回日米大学野球選手権大会に、日本代表として出場している。
佐藤輝明(近畿大学)内野手、右投左打
兵庫県出身、1999年3月13日生まれ。186センチ、92キロの体格が生み出す規格外のパワーが魅力。2018年に開催された第42回日米大学野球選手権大会に、日本代表として出場している。