長野県長野市・エムウエーブで開催されている第87回全日本スピードスケート選手権大会は12月27日、大会2日目を迎えた。4種目の総合成績を競う「オールラウンド部門(AR)」および国際大会シニア派遣選考レースの男女1500メートル、女子5000m、男子10000mが行われた。
ARは後半の2種目が行われ、女子は、第42回全日本ショートトラックスピードスケート選手権で大会2連覇を達成した菊池純礼(富士急行)が優勝。男子は、初日首位に立ち、2日目も2種目で1位となった一戸誠太郎(ANA)が、初優勝を果たした。
国際大会シニア派遣選考レースでは、女子1500mで髙木美帆(日本体育大学助手)が国内最高記録を更新する1分54秒31で1位、小平奈緒(相沢病院)が2位。男子10000mでは、土屋良輔(メモリード)が13分16秒66で国内最高記録を更新した。
第87回全日本スピードスケート選手権大会2日日の結果(上位8名まで)は以下の通り。
AR女子1500m
- 菊池純礼(富士急行)2:00.30
- 富田裕香(大東文化大学)2:03.94
- 鈴木杏菜(信州大学)2:04.37
- 小坂 凛(山形中央高校)2:04.57
- 田畑真紀(駒大附属苫小牧高校)2:04.73
- 宮川鈴佳(長野東高校)2:05.05
- 福岡歩里(東海大諏訪高校)2:05.10
- 澤尻 磨里英(八戸学院大学)2:05.18
AR女子5000m
- 福岡歩里(東海大諏訪高校)7:29.67
- 澤尻 磨里英(八戸学院大学)7:31.12
- 菊池純礼(富士急行)7:34.65
- 田畑真紀(駒大附属苫小牧高校)7:37.90
- 小坂 凛(山形中央高校)7:42.34
- 鈴木杏菜(信州大学)7:42.73
- 矢澤明里(長野日大高校)7:44.52
- 宮川鈴佳(長野東高校)7:48.77
AR男子1500m
- 一戸 誠太郎(ANA)1:46.67(3)
- ウイリアムソン師円(日本電産サンキョー)1:46.67(6)
- 高田 衛(恵那市体育連盟)1:48.49
- 中村奨太(ロジネットジャパン)1:48.52
- 林 莉輝(イチスケート部)1:48.92
- 小川拓朗(abcdrug)1:50.00
- 山本大史(明治大学)1:50.46
- 堀川 翼(専修大学)1:50.96
AR男子10000m
- 一戸 誠太郎(ANA)13:27.45
- 小川拓朗(abcdrug)13:39.46
- ウイリアムソン師円(日本電産サンキョー)13:51.23
- 山本大史(明治大学)14:12.53
- 白川 諒(高崎健康福祉大学)14:18.21
- 高田 衛(恵那市体育連盟)14:18.46
- 森野太陽(山形中央高校)14:21.83
- 林 莉輝(ダイチスケート部)14:22.89
Sr.女子1500m
- 髙木美帆(日本体育大学)1:54.31
- 小平奈緒(相澤病院)1:56.63
- 髙木菜那(日本電産サンキョー)1:57.54
- 佐藤綾乃(ANA)1:58.36
- 小野寺 優奈(高崎健康福祉大学)1:59.88
- 阿部友香(KNT)1:59.96
- 酒井寧子(富士急行)2:00.55
- 髙橋菜那(ダイチスケート部)2:01.17
Sr.女子5000m
- ウイリアムソン レミ(大東文化大学)7:16.16
- 髙橋菜那(ダイチスケート部)7:21.22
- 山田真以(福井県スポーツ協会)7:23.63
Sr.男子1500m
- 小田卓朗(水戸開研)1:45.94
- 山田将矢(日本電産サンキョー)1:46.49
- 近藤太郎(ANAAS)1:46.74
- 土屋 陸(日本電産サンキョー)1:47.31
- 大林昌仁(福井県スポーツ協会)1:48.66
- 小坂 龍(福井県スポーツ協会)1:50.18
Sr.男子10000m
- 土屋良輔(メモリード)13:16.66
- 伊藤貴裕(日本電産サンキョー)13:30.40
- 土屋 陸(日本電産サンキョー)13:45.73
- 大林昌仁(福井県スポーツ協会)13:49.08