現地時間2月28日、セーリングのレーザーラジアル級世界選手権(オーストラリア・メルボルン)が最終日を迎え、土居愛実(アビーム)が8位に入賞し、東京五輪代表に内定した。
日本代表最終選考を兼ねる同大会、23日の初日から日本人首位の11位でスタートした土居は、2日目、3日目は5位、4位目には8位となり、この時点で日本セーリング協会が規定する選考ポイント上、土居を上回る選手は居らず、事実上の五輪代表が決まっていた。5日の2本目となった第8レースではトップ通過を果たすなど、実力を発揮。最終日の2つのレースは不調だったものの、総合順位を日本人首位の8位に入賞した。
2012年ロンドン五輪、2016年リオデジャネイロ五輪に続く3度目の五輪出場を決めた土居は、「オリンピック(の代表内定)が決まってホットしています。(今大会は)8位で悪くはないのですが、納得しているわけではなく、オリンピックに向けてこれからさらに頑張っていきたいと思います」とセーリングオリンピック強化委員会サイトを通じてコメントした。
また、同じく最終選考大会となるRS:X級世界選手権(オーストラリア・ソレント)は3日目を迎え、須長由季(ミキハウス)が上位10位以内のメダルレースを逃したものの、日本勢最上位の22位となった。
2020 Radial Women's World Championship(大会公式結果・英語)
■東京五輪のセーリング日程
会場:江の島ヨットハーバー
7月26日(日)12:00-18:00
- RS:X級(男子・女子)
- レーザー級(男子)
- レーザーラジアル級(女子)
7月27日(月)12:00-18:00
- RS:X級(男子・女子)
- レーザー級(男子)
- レーザーラジアル級(女子)
7月28日(火)12:00-18:00
- レーザー級(男子)
- レーザーラジアル級(女子)
- フィン級(男子)
- 49er級(男子)
- 49erFX級(女子)
7月29日(水)12:00-18:00
- RS:X級(男子・女子)
- フィン級(男子)
- 470級(男子・女子)
- 49er級(男子)
- 49erFX級(女子)
- フォイリングナクラ17級(男女混合)
7月30日(木)12:00-18:00
- RS:X級(男子・女子)
- レーザー級(男子)
- レーザーラジアル級(女子)
- フィン級(男子)
- 470級(男子・女子)
- フォイリングナクラ17級(男女混合)
7月31日(金)12:00-18:00
- レーザー級(男子)
- レーザーラジアル級(女子)
- 470級(男子・女子)
- 49er級(男子)
- 49erFX級(女子)
8月1日(土)12:00-18:00
- フィン級(男子)
- 49er級(男子)
- 49erFX級(女子)
- フォイリングナクラ17級(男女混合)
- RS:X級(男子・女子)メダルレース・表彰式
8月2日(日)12:00-18:00
- フィン級(男子)
- 470級(男子・女子)
- フォイリングナクラ17級(男女混合)
- レーザー級(男子)メダルレース・表彰式
- レーザーラジアル級(女子)メダルレース・表彰式
8月3日(月)12:00-18:00
- 470級(男子・女子)
- 49erFX級(女子)メダルレース・表彰式
- 49er級(男子)メダルレース・表彰式
8月4日(火)14:30-16:50
- フィン級(男子)メダルレース・表彰式
- フォイリングナクラ17級(男女混合)メダルレース・表彰式
8月5日(水)14:30-16:50
- 470級(男子・女子)メダルレース・表彰式