2月7日から9日にかけ、女子エペのFIE(国際フェンシング連盟)ワールドカップ(W杯)がバルセロナ(スペイン)で、男子エペW杯がバンクーバー(カナダ)で、フルーレのグランプリ(GP)がトリノ(イタリア)で開催される。8日はエペW杯個人決勝とフルーレGP男子予選が行われた。
■女子個人エペW杯 2/7~8 バルセロナ(スペイン)
7日に行われた予選を突破した寺山珠樹、佐藤希望、古俣潮里が、8日の決勝トーナメント1回戦(64強)に出場。日本人選手の試合結果と最終順位は以下の通り。
決勝トーナメント1回戦(64強)
- 佐藤 15-12 寺山
- 古俣 13-15 カン ヨンミ(韓国)
決勝トーナメント2回戦(32強)
- 佐藤 14-15 カン ヨンミ(韓国)
最終順位
1.カトリーナ リース(エストニア)
2.アレクサンドラ ルイ マリー(フランス)
3.タチアナ グドコワ(ロシア)
3.カン ヨンミ(韓国)
30.佐藤希望(大垣共立銀行)
41.寺山珠樹(京都府立乙訓高校)
57.古俣潮里(株式会社本間組)
100.吉村美穂(同志社大学)
102.原田紗希(慶應義塾大学)
103.馬場晴菜(日本大学)
129.大石栞菜(山九株式会社)
165.黒木夢(株式会社タマディック)
168.高橋栄利佳(埼玉県立与野高校)
174.鈴木穂波(株式会社エスクリ)
218.山田あゆみ(城北信用金庫)
241.齋藤華南(秋田市立秋田商業高校)
■男子フルーレGP 2/7~9 トリノ(イタリア)
フルーレGPの男子個人には225名がエントリー。日本から参加の12選手は、8日に行われた予選へ出場した。予選の結果は以下の通り。
予選プール戦
- 松山恭助(JTB)6勝0敗 →決勝T進出
- 中村太郎(法政大学)6勝0敗 →決勝T進出
- 西藤俊哉(長野クラブ)5勝1敗
- 安部慶輝(秋田緑ヶ丘病院)4勝1敗
- 飯村一輝(龍谷大学付属平安高校)4勝1敗
- 永野雄大(中央大学)4勝2敗
- 三宅 諒(フェンシングステージ)4勝2敗
- 伊藤拓真(日本大学)4勝2敗
- 藤野大樹(DENSO岩手)3勝3敗
- 敷根崇裕(法政大学)3勝3敗
- 野口凌平(NEXUS)3勝3敗
- 鈴村健太(法政大学)3勝3敗
予選トーナメント2回戦(128強)
- 伊藤 15-14 ン ロク ワン ローレンス(香港)
- 西藤 15-10 クリストファー ネイゲル(オーストラリア)
- 藤野 15-10 ピエトロ ヴェルティ(イタリア)
- 敷根 15-8 トバイアス ライヒツェル(オーストリア)
- 飯村 15-7 ステフ ファン カンペンハウト(ベルギー)
- 永野 15-4 マクシム ハラブスキ(ウクライナ)
- 三宅 14-15 マクシミリアン ファン ハースター(カナダ)
- 野口 12-15 ス ジャンフー(中国)
- 鈴村 12-15 ドミトロ チュチュカロ(ウクライナ)
- 安部 10-15 カイン マルティン(オーストリア)
予選トーナメント3回戦(64強)
- 伊藤 15-11 アレサンドロ グリデリ(イタリア)
- 敷根 15-7 アレサンドロ パロリ(イタリア)
- 西藤 15-6 ポイラス タンカー(トルコ)
- 永野 15-5 カイン マルティン(オーストリア)
- 藤野 13-15 エドアルド ルペリ(イタリア)
- 飯村 12-15 マチェイ ベム(ポーランド)
9日の決勝トーナメントには、松山、中村、伊藤、敷根、西藤、永野の6選手が出場する。
■男子個人エペW杯 2/7~8 バンクーバー(カナダ)
8日の決勝トーナメントには、予選を免除された世界ランク4位の見延和靖、同6位の山田優、同12位の加納虹輝、7日の予選を突破した伊藤心、古俣聖、宇山賢が出場した。日本人選手の試合結果と最終順位は以下の通り。
決勝トーナメント1回戦(64強)
- 山田 15-11 ポール アレグレ(フランス)
- 宇山 13-9 ダニエル リス(イスラエル)
- 見延 12-11 セラフィム シェ ジャロフ(カナダ)
- 伊藤 14-15 ローマン スヴィチカル(ウクライナ)
- 古俣 14-15 ジョナサン ボンネール(フランス)
- 加納 7-15 ガブリエレ シミニ(イタリア)
決勝トーナメント2回戦(32強)
- 見延 15-13 ローマン スヴィチカル(ウクライナ)
- 宇山 15-8 コンラッド セイベク コンスタッド(デンマーク)
- 山田 13-15 ジョナサン ボンネール(フランス)
決勝トーナメント3回戦(16強)
- 宇山 12-15 ボグダン ニキシン(ウクライナ)
- 見延 9-15 レドリ アンドラーシュ(ハンガリー)
最終順位
1.バス フェルウェイレン(オランダ)
2.セルゲイ ビダ(ロシア)
3.ルベン リマルド ガスコン(ベネズエラ)
3.ボグダン ニキシン(ウクライナ)
10.見延和靖(NEXUS)
14.宇山 賢(三菱電機株式会社)
17.山田 優(自衛隊体育学校)
35.加納虹輝(早稲田大学)
43.伊藤 心(自衛隊体育学校)
48.古俣 聖(中央大学)
127.田尻航大(中央大学)
151.安 雅人(早稲田大学)
154.村上仁紀(あおぞら病院)
159.二ノ宮 浩輔(同志社大学)
160.増田陽人(早稲田大学)
184.齋藤憲司(専修大学)
■女子フルーレGP 2/7~9 トリノ(イタリア)
9日に行われる決勝トーナメントには、以下の5選手が出場する。
- 上野優佳(星槎国際高校川口)
- 東 晟良(日本体育大学)
- 菊池小巻(セガサミーホールディングス株式会社)
- 辻すみれ(朝日大学)5勝1敗
- 東 莉央(日本体育大学)
■男子団体エペW杯 2/9 バンクーバー(カナダ)
6.見延和靖・山田 優・加納虹輝・宇山 賢
※左の数字はFIE世界ランキング
■女子団体エペW杯 2/9 バルセロナ(スペイン)
16.馬場晴菜・大石栞菜・佐藤希望・吉村美穂
※左の数字はFIE世界ランキング