20 2 - 15 3 2020
東京2020オリンピック予選
ダカール、ロンドン、アンマン、ブエノスアイレス、パリ
東京2020オリンピックボクシング予選アンマン大会スケジュール - 4日目
アフリカ予選に続き、アジア/オセアニア予選がヨルダンのアンマンで行われる。
今夏の東京2020オリンピック競技大会への出場63枠を懸け、拳を交えるのは男子41人、女子22人のボクサーたち。
予選5大会の2戦目となるアンマン大会は3月3日から開催される。
20 2 - 15 3 2020
東京2020オリンピック予選
ダカール、ロンドン、アンマン、ブエノスアイレス、パリ
ボクシングの全試合を、世界中の視聴者にライブでお届け。登録も料金も不要で、Olympic Channelのこちらのページで楽しめる。
ハイライトやフルリプレイも視聴可能。
観戦できない場合は、Olympic Channelのライブブログで全アクションをフォローしよう。
Olympic Channelのソーシャルメディアアカウントを通してコメントや質問を送り、ショーに参加しよう。
20 2 - 15 3 2020
東京2020オリンピック予選
ダカール、ロンドン、アンマン、ブエノスアイレス、パリ
アンマンでの各試合は午前と午後の2セッションで実施。
ヨルダンの首都で繰り広げられる熱戦の詳細なスケジュールは以下の通りだ。
日時は協定世界時+2時間で表記。
1)女子ウェルター級(64-69kg)
シネツェツェグ・ウランビレグ(モンゴル) vs アリアン・ニコルソン(ニュージーランド)
2)女子ウェルター級(64-69kg)
バイソン・マニコン(タイ) vs ニルファー・ボボヨロワ(タジキスタン)
3)女子ミドル級(69-75kg)
ウー・ペイイー(チャイニーズ・タイペイ) vs ミャグマルジャルガル・ムンフバト(モンゴル)
4)男子ウェルター級(63-69kg)
ボボ=ウスマン・バトゥロフ(1、ウズベキスタン) vs ドミニク・ロー(ニュージーランド)
5)男子ウェルター級(63-69kg)
グル・ザイブ(パキスタン) vs マイマイティトゥ・エルスン・チョン(中国)
6)男子ヘビー級(81-91kg)
ダフラト・ボルタイェフ(タジキスタン) vs エルデネバヤル・サンダグスレン(モンゴル)
7)男子スーパーヘビー級(+91kg)
ダニス・ラティポフ(ブルネイ) vs ソン・ファピョン(韓国)
8)男子スーパーヘビー級(+91kg)
シヨブシュ・ズフロフ(タジキスタン) vs レウリア・マウー(ニュージーランド)
9)男子ウェルター級(63-69kg)
サジャード・カゼムザデ・ポシュティリ(イラン) vs マリオン・ファウスティーノ・アー・トング(サモア)
10)男子ウェルター級(63-69kg)
ジェイソン・マリア(オーストラリア) vs ゼヤド・エイシャイフ・フセイン・エアシャシュ(4、ヨルダン)
11)男子ヘビー級(81-91kg)
ブランドン・リース(オーストラリア) vs アト・レアウ・プロドジツキ=ファオアガリ(サモア)
12)男子ヘビー級(81-91kg)
キム・ヒョンギュ(韓国) vs フセイン・エイシャイシュ・フセイン・イアシャイシュ(4、ヨルダン)
13)女子ウェルター級(64-69kg)
バレンティナ・ハルゾワ(カザフスタン) vs チェ・スヨン(韓国)
14)女子ウェルター級(64-69kg)
鬼頭茉衣(日本) vs マフトゥナホン・メリエワ(ウズベキスタン)
15)女子ミドル級(69-75kg)
ナデズダ・リャベツ(カザフスタン) vs ナブバホル・ハミドワ(ウズベキスタン)
16)女子ミドル級(69-75kg)
津端ありさ (日本) vs ソン・スヨン(韓国)
17)男子ウェルター級(63-69kg)
岡澤セオンレッツクインシーメンサ(3、日本) vs パン・フンミン(チャイニーズ・タイペイ)
18)男子ウェルター級(63-69kg)
ヌルスルタン・ママタリ(キルギスタン) vs ビカス・クリシャン(インド)
19)男子ウェルター級(63-69kg)
アブドゥラ・ファドゥル・カルフォ・サード・ヘムラト(ブルネイ) vs ウッティチャイ・マスク(タイ)
20)男子ウェルター級(63-69kg)
ミシェールト・バットゥムル(モンゴル) vs アブライハン・ジュスポフ(2、カザフスタン)
21)男子ヘビー級(81-91kg)
サンジャル・トゥルスノフ(3、ウズベキスタン) vs サーディ・タリク・モハメド・ラベア(イラク)
22)男子ヘビー級(81-91kg)
ハン・シュエジョン(中国) vs トウファン・シャリフィ(イラン)
23)男子ヘビー級(81-91kg)
ナマン・タンワル(インド) vs アラー・アルディン・ゴウスーン(シリア)
24)男子スーパーヘビー級(+91kg)
イマン・ラメザンポウルデラバリ(イラン) vs マイマイティ・アイヘマイティ(中国)
アフリカ予選に続いては、アンマンでアジア/オセアニア予選を実施。続いてロンドンでヨーロッパ予選を、ブエノスアイレスでアメリカ予選を行う。
大陸別予選で東京2020への出場権を獲得できなかったボクサーにも、5月にパリでラストチャンスが与えられる。
詳細はこちら:
Olympic Channelのオリジナル作品The People's Fightersもお見逃しなく。
サイト開設パートナー