{{roofline.primary}}
{{title}}
2021年に延期となったTokyo2020(東京五輪)。各競技・種目で代表内定者が決まりつつある。その一覧(使用確定済の開催国枠含む)とオリンピックチャンネルでの各内定決定ニュースを紹介する(紹介ニュースは2020年12月13日時点)。
瀬戸大也:男子200メートル個人メドレー、男子400メートル個人メドレー
世界水泳・競泳5日目:瀬戸大也が男子200m個人メドレーで金メダル! 東京五輪代表も内定へ
世界水泳・競泳最終日:男子400M個人メドレーの瀬戸大也が2冠達成。「来年の五輪で王者に」
東京五輪内定の競泳・瀬戸大也「来年に向けてガンガン追い込んでいきます」
※:競泳種目では、2020年の世界水泳の同種目にも出場することで正式に代表決定となる
寺内健/坂井丞ペア:男子シンクロ3メートル飛板飛込
世界水泳・韓国大会2日目:男子シンクロ3m飛板飛込の寺内/坂井ペアが五輪代表1号に
寺内健:男子3メートル飛板飛込
三上紗也可:女子3メートル飛板飛込
世界水泳・韓国大会8日目:三上紗也可の東京五輪出場が確定!女子3m飛板飛び込み決勝で5位
荒井祭里:女子10メートル高飛込
世界水泳・韓国大会6日目:荒井祭里が女子10m高飛込決勝9位で五輪日本代表女子1号に確定
乾友紀子、吉田萌:デュエット
乾友紀子、吉田萌、福村寿華、安永真白、塚本真由、京極おきな、木島萌香、柳澤明希:チーム
12階級で東京五輪代表内定|男子66kg級は4月の全日本選抜体重別選手権で決着
阿部一二三が東京五輪男子66キロ級日本代表に内定|丸山城志郎との決定戦を制す
佐合尚人:67kg級
PLマドリード大会、無観客開催から一転中止へ…東京五輪の日本代表候補、全8階級で確定か
西村拳:75kg級
空手1プレミアリーグ・パリ最終日:喜友名が優勝 荒賀と宮原は銀メダル
荒賀龍太郎:75kg超級
空手1プレミアリーグ・パリ最終日:喜友名が優勝 荒賀と宮原は銀メダル
喜友名諒:形
空手1プレミアリーグ・パリ最終日:喜友名が優勝 荒賀と宮原は銀メダル
宮原美穂:55kg級
プレミアリーグ・ザルツブルク大会が開幕・結果|組手女子の宮原美穂が東京五輪へ!
染谷真有美:61kg級
PLマドリード大会、無観客開催から一転中止へ…東京五輪の日本代表候補、全8階級で確定か
植草歩:61kg超級
【空手】プレミアリーグ・ザルツブルク大会2日目・結果|組手女子の植草歩が東京五輪確定!
清水希容:形
相澤晃:10000m
日本選手権・長距離:田中希実、新谷仁美、相澤晃が各種目で東京五輪日本代表に内定
田中希実:5000m
日本選手権・長距離:田中希実、新谷仁美、相澤晃が各種目で東京五輪日本代表に内定
新谷仁美:10000m
日本選手権・長距離:田中希実、新谷仁美、相澤晃が各種目で東京五輪日本代表に内定
男子:中村匠吾、服部勇馬、大迫傑
マラソングランドチャンピオンシップ男子:中村匠吾と服部勇馬が五輪内定! 大迫傑は3位
東京マラソン:大迫傑が日本人トップの4位…日本記録更新で東京五輪に近づく
びわ湖毎日マラソン:作田直也が日本人首位の4位入賞も日本記録に及ばず…大迫傑が東京五輪代表に内定
女子:前田穂南、鈴木亜由子、一山麻緒
マラソングランドチャンピオンシップ女子:前田穂南が2位に4分差の独走で五輪内定
名古屋ウィメンズマラソン:一山麻緒が松田瑞生の記録を上回り、東京五輪代表に決定
山西利和:20km
【世界陸上2019】ドーハ大会8日目|山西利和が20km競歩で金メダル! リレー侍は400mリレー決勝進出
池田向希:20km
全日本競歩能美大会20キロ:池田向希と藤井菜々子が優勝…東京五輪日本代表に内定
高橋英輝:20km
【陸上】日本陸連がマラソンと競歩の東京オリンピック代表内定選手の出場権維持を発表|高橋英輝が20KM競歩代表に
鈴木雄介:50km
【世界陸上2019】ドーハ大会2日目|男子50km競歩で鈴木雄介が日本初の金、五輪代表にも内定!
川野将虎:50km
岡田久美子:20km
日本選手権20キロ競歩:女子では岡田久美子が6連覇で東京五輪代表に内定、男子は山西利和が初優勝
藤井菜々子:20km
全日本競歩能美大会20キロ:池田向希と藤井菜々子が優勝…東京五輪日本代表に内定
富沢慎:RS:X級
セーリングRS:X級世界選手権|富沢慎が総合10位で、東京五輪代表に内定!
南里研二:レーザー級
岡田奎樹/外薗潤平ペア:470級
ワールドカップ男子470級で土居/木村組が銅も、五輪代表は岡田/外薗組に内定
高橋レオ/小泉維吹ペア:49er級
須長由季:RS:X級
RS:X級世界選手権最終日:須長由季、日本人トップの21位で東京五輪内定
土居愛実:レーザーラジアル級
レーザーラジアル級女子世界選手権で土居愛実が8位、東京五輪代表に内定
吉田愛/吉岡美帆ペア:470級
山崎アンナ/髙野芹奈ペア:49erFX級
クラス別世界選手権:49erFX級でアンセナ組が東京オリンピック内定
飯束潮吹/畑山絵里ペア:フォイリングナクラ
松下桃太郎、藤嶋 大規、水本 圭治、宮田 悠佑:カヤックフォア500m
足立和也:カヤック
羽根田卓也:カナディアンカヌー
矢澤亜季:カヤック
佐藤彩乃:カナディアンカヌー
村上舜(今後の選考対象大会の結果次第で変わる可能性あり)
WSG 9日目: 村上舜が五輪出場内定…強豪スレーターを下すも決勝は4位
五十嵐カノア
松田詩野(今後の選考対象大会の結果次第で変わる可能性あり)
文田健一郎:グレコローマン60kg級
世界選手権カザフスタン大会3日目:文田健一郎がメダル確定で五輪内定1号に
乙黒拓斗:フリースタイル65kg級
全日本選手権4日目:乙黒拓斗が東京五輪内定…須﨑優衣らがアジア予選へ
乙黒圭祐フリースタイル74kg級
レスリング東京五輪代表プレーオフで、男子フリー74kg級の乙黒圭祐と女子68kg級の土性沙羅が代表内定
向田真優:フリースタイル53kg級
世界選手権カザフスタン大会4日目|文田健一郎が金メダル!女子53キロ級の向田真優が東京五輪内定
川井梨沙子:フリースタイル57kg級
世界選手権カザフスタン大会5日目|女子57キロ級の川井梨紗子と女子76キロ級の皆川博恵が東京五輪内定
川井友香子:フリースタイル62kg級
土性沙羅:フリースタイル68kg級
レスリング東京五輪代表プレーオフで、男子フリー74kg級の乙黒圭祐と女子68kg級の土性沙羅が代表内定
皆川博恵:フリースタイル76kg級
世界選手権カザフスタン大会5日目|女子57キロ級の川井梨紗子と女子76キロ級の皆川博恵が東京五輪内定
松本崇志:50mライフル3姿勢個人
平田しおり:50mライフル3姿勢個人
大山重隆:トラップ
井川寛之:スキート
中山由起枝:トラップ
石原奈央子:スキート
堺亮介
世界トランポリン東京4日目:森ひかるがと堺亮介が東京五輪内定…土井畑知里は銀メダルも
森ひかる
世界トランポリン東京4日目:森ひかるがと堺亮介が東京五輪内定…土井畑知里は銀メダルも
男子シングルス:張本智和、丹羽孝希
女子シングルス:伊藤美誠、石川佳純
混合ダブルス:水谷隼/伊藤美誠ペア
男子団体:張本智和、丹羽孝希、水谷隼
女子団体:伊藤美誠、石川佳純、平野美宇
【卓球】五輪代表発表:伊藤、石川、張本、丹羽…団体戦メンバーに平野美宇と水谷隼
鈴木セルヒオ:58キロ級
鈴木リカルド:68キロ級
山田美諭:49キロ級
濱田真由:57キロ級
東京五輪代表選考会|男女4階級の選手が内定…濱田真由、山田美諭、鈴木兄弟が東京五輪へ
田中亮明:フライ(52キロ)級
田中亮明、成松大介、森脇唯人が東京五輪内定…開催国枠による選出
成松大介:ライト(63キロ)級
田中亮明、成松大介、森脇唯人が東京五輪内定…開催国枠による選出
岡澤セオン:ウェルター(69キロ)級
東京五輪アジア・オセアニア大陸予選最終日、結果・談話|岡澤セオンが東京五輪出場!…並木月海、入江聖奈は銀メダル
森脇唯人:ミドル(75キロ)級
田中亮明、成松大介、森脇唯人が東京五輪内定…開催国枠による選出
並木月海:フライ(51キロ)級
東京五輪アジア・オセアニア大陸予選7日目・結果|女子フライ級の並木月海も準決勝入りで代表内定
入江聖奈:フェザー(57キロ)級
東京五輪アジア・オセアニア大陸予選7日目・結果|女子フェザー級入江聖奈が準決勝進出で代表内定!
楢崎智亜
スポーツクライミング世界選手権:男子複合決勝・リード、楢崎智亜が2位でフィニッシュ…総合1位で東京五輪代表に!
原田海
野口啓代
スポーツクライミング世界選手権:女子複合決勝・リード終え、野口啓代が総合2位で東京五輪女子代表に内定!
野中生萌
山本幸平
【自転車】トラック東京五輪代表に脇本雄太、新田祐大ら6人を選出|MTB代表も内定
今井美穂
【自転車】トラック東京五輪代表に脇本雄太、新田祐大ら6人を選出|MTB代表も内定
新田祐大、脇本雄太:短距離
【自転車】トラック東京五輪代表に脇本雄太、新田祐大ら6人を選出|MTB代表も内定
橋本英也:中距離
【自転車】トラック東京五輪代表に脇本雄太、新田祐大ら6人を選出|MTB代表も内定
小林優香:短距離
【自転車】トラック東京五輪代表に脇本雄太、新田祐大ら6人を選出|MTB代表も内定
梶原悠未、中村妃智:中距離
【自転車】トラック東京五輪代表に脇本雄太、新田祐大ら6人を選出|MTB代表も内定
中村輪夢:フリースタイル・パーク
長迫吉拓:レーシング
大池水杜:フリースタイル・パーク
畠山紗英:レーシング
東京五輪内定の4選手を発表:中村輪夢「一番を目指して頑張る」
※:出場枠を確保した競技・種目については、選考大会で基準を満たして獲得したもの、各競技協会・連盟が開催国枠の使用を公式に表明したものを表記。
※:各記事の内容は最新の情報ではない場合があります。
サイト開設パートナー