{{roofline.primary}}
{{title}}
9月27日に開幕したWTAツアー「チャイナオープン」8日目が10月5日(土)に行なわれる。「東レ・パンパシフィック・オープン」を制した大坂なおみがいよいよ決勝まで進出。ここでは大会最終日の放送予定と、大坂の対戦相手アシュリー・バーティについて紹介する。
中国オープンは、インターネットスポーツ動画チャンネル「DAZN」と、WTA公式サイトの「WTA TV」でライブ配信される(日本時間)。DAZNには試合開始10分前にプッシュ通知をする機能が存在。これを使用すれば、注目の試合を見逃すことなく、楽しめるようになる。
世界ランク19位の元世界女王キャロライン・ウォズニアッキとの準決勝を制した大坂なおみは、現世界女王のアシュリー・バーティ(オーストラリア)との決勝を迎える。
大坂が不調にあえいだ今年の全仏オープンの覇者バーティ。全仏直後となる7月のバーミンガムOPでも優勝し、大坂から世界1位を奪った。10月5日時点で6446点で女王に君臨している。ウィンブルドン、全米で大きな結果は出していないものの安定した内容で1位を死守する。
大坂はバーティと過去3戦して、1勝2敗と負け越し中だ。フィジカルでは大坂が優っており、安定した精神で挑めば優勝の芽は十分にある。大坂が2大会連続優勝となるか、バーティが世界1位の実力を見せるか注目だ。
9月29日の1回戦で世界ランク76位のジェシカ・ペグラ(アメリカ)と対戦した。第4シードの大坂は6-3、7-6(5)のストレート、1時間31分でペグラを下した。
大坂なおみが初戦を突破 女子テニスのチャイナ・オープン第2日
10月1日に行なわれた2回戦で世界ランク85位のアンドレア・ペトコビッチと対戦した。大坂は6-2、6-0とペトコビッチを圧倒し、59分でストレート勝ち。3回戦に進んだ。
大坂なおみが2回戦で勝利 女子テニスのチャイナ・オープン第4日
10月3日に開催された3回戦で世界ランク24位のアリソン・リスクと対戦した。大坂は6-4、6-0と相手に隙を与えず、1時間13分でストレート勝ち。準々決勝に駒を進めた。
大坂なおみがベスト8進出 女子テニスのチャイナ・オープン第6日
10月4日に開催された準々決勝で世界ランク6位のビアンカ・アンドレースクと対戦。新旧全米女王対決を5-7、6-3、6-4で逆転勝利し、2時間14分の激闘を制し、準決勝に進出した。
大坂なおみがベスト4進出 女子テニスのチャイナ・オープン第7日
10月5日に開催された準決勝で世界ランク19位のキャロライン・ウォズニアッキと対戦。6-4、6-2、1時間24分で元世界女王に初勝利を挙げ、決勝に進んだ。
サイト開設パートナー