{{roofline.primary}}
{{title}}
日本サッカー協会(JFA)は8月1日、2021年秋の開幕を予定している女子プロサッカーリーグ「WEリーグ」へ、17団体からの入会申請を受理したことを発表した。今後は各団体の審査を進め、10月上旬に初年度の参加クラブを決定する予定としている。
JFAは、2021年秋の開幕を予定している「WEリーグ」の入会申請を7月31日に締め切り、17団体の入会申請を受理したことを発表。17団体の内訳は、なでしこリーグから12。それ以外の5団体のうち、現在女子チームを持っていない団体が3つあったという。申請チーム名は、全チームが同意した時点で公表される。
「WEリーグ」初年度の参加クラブは6から10クラブとなる予定。参加クラブについてJFAは、リーグの理念である「女子サッカー・スポーツを通じて、夢や生き方の多様性にあふれ、一人ひとりが輝く社会の実現・発展に貢献すること」を実現するべく定められた基準をもとに選定し、10月中に決定するとしている。
入会申請を受けWEリーグの岡島喜久子チェアは、「日本が世界一の女子サッカー、世界一のリーグ価値を目指すなかで、17団体から申請をいただけたことを非常に嬉しく思います。この17という数は、日本女子サッカーのポテンシャルが高い証であると受け止めています。リーグの責任者として、申請に対して最大限の責任と使命感を持って向き合い、審査を進めてまいります」とコメントしている。
「WEリーグ(Women Empowerment League)」は日本女子サッカー初のプロリーグとして設立され、2021年秋に開幕する。「女子サッカー・スポーツを通じて、夢や生き方の多様性にあふれ、一人ひとりが輝く社会の実現・発展に貢献する」ことを理念に掲げている。同リーグはなでしこリーグの上位に位置し、日本女子サッカー最高峰のリーグとなる。初年度の参加クラブは6から10チームになる予定で、2020年10月に決定する。また、開幕後の複数年間はエキスパンション型(降格なし、昇格のみを実施しクラブ数を拡大)を取ることも発表されている。
名称
理念
ビジョン
期間
チーム数
フォーマット
サイト開設パートナー